2014年1月20日月曜日

よくあそびます

遊ぶというか、いろんなところをいたずらします。

こないだは部屋に戻ると換気扇が回ってました。

違う日は、テレビがつけられていました。

今思えば、だいぶ慣れましたね。ビビリなのは変わりませんが。

毎朝玄関まで見送りに来るようになりました。
撫でようとすると逃げますが。

何、なんなの。


カサカサがお好きなようで。

2014年1月8日水曜日

ワクチン

ワクチン(2回目)終わり。とりあえずこれで落ち着きました。
相変わらず病院に連れて行くとき(バッグに入れると)聞いたことない声で鳴きまくります。

なにするきー

といったところでしょうか。

病院に着くとピタっと鳴き止み、診察室に入りバッグから出ると嘘のように暴れません。
なので、先生からすれば大人しくてやりやすいことこのうえないでしょう。注射もあっさり。
こんなに大人しいのも珍しい、とまで言われています。
家だと捕まえるのも大変なんですが・・。
まぁうちのおやぢも、顔を合わせると間もなくピャーっと逃げていってしまいますので。
飼い主のことはさすがにわかるようで、そこまで露骨に逃げ回りませんが、
向こうからゴロゴロースリスリーなんてのは今んとこありません。
先生からも、そろそろ慣れましたか?ゴロゴロしてきますか?と聞かれましたが、
まだまだですねーなんて話をしたら、それも珍しい、って感じに言われ。

体重のほうは、順調?なのか、順調すぎるのか、2キロ到達。
先生もさすがに、「いいペース・・というか、早いですねっ!」
と、ハギレの悪いコメントw

そろそろちゃんと測って餌やらないと・・なのか。
一日2回なもんでつい盛ってしまいまして。

2014年1月6日月曜日

動画など


福袋より、音の出る毛玉。
ぐるぐる回ってみました。



同じく福袋より、音の出る釣り糸付きねずみ。
かなり食いつきいいです。



買ってきた当初はあんまり遊ばなかった熊を連れてファイトしてました。

明けましたので

某ショッピングセンターにて、ねこの為に福袋・福箱なるものを買いました。

福袋のほうは、おもちゃ詰め合わせ。
毛玉、ねずみ風おもちゃ、釣り糸付きねずみ、猫風クッション、と、ぐにょぐにょしたおもちゃw

今のところ、釣り糸付きのやつがお気に入りのようです。
どれも、振るとカラカラ~っと音が出て、それがいい感じにそそるようです。
ねずみ風おもちゃは2匹居ましたが、一匹はどこかへ持って行かれました。

福箱のほうは、いかにも美味しそうな缶詰等々ご馳走セット。
まぁそのうち小出しにしてやりますよ。


それにしても、ちょっとずつ慣れてきてるのが目に見えてわかります最近。
主に寝るときですが・・。
図々しく潜り込むようになってるし、胸の上に居座るのも覚えたようです。
どかしてもまたやってきます。寝れません。

あと、カリカリを手の上で食べました、ようやくw
前なんか、目の前に持って行っても全く見向きもせず無視されていましたが。
とりあえず餌をくれるこいつは害がない、と判断してくれたのでしょうか。

喫緊の課題としては、きちんとバリバリ爪とぎやすいところ作らないと、
ベッドのカバーいたるところがボロボロにされるということ・・。

せっかく買ったつめとぎも、横置きで使いにくそうだし、工夫して置いてみるか、
麻紐を何箇所かに巻きつけ作戦をするか。

破魔矢の鈴に反応。


ベッドでスヤァ。

起こされ。



そろそろワクチンの時期ですので、連れていかねば・・。


今購入検討中なのが、自動餌やりマシーン。
ペットフィーダー、というやつですね。

まぁ定番なんでしょうが、

ペットウォッチ
http://item.rakuten.co.jp/sundrug/8809258770015/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
ルスモ
http://item.rakuten.co.jp/nickswan/ca276/?l2-id=pdt_shoplist_stext#10022108

のどちらかになると思いますが。
どっちがいいのだろか。
ずぼらなわたくしとしては電源供給のあるペットウォッチが気になるところですが。